石座神社・岩倉の火祭2008~朝神事~

どせうの寝床

2008年10月29日 22:28

先日、やはり剣鉾の出る祭礼の一つ、
石座(いわくら)神社のお祭に行ってきました。
と言っても、24日の深夜、正確には25日午前2時半頃から静かに始まります。

この神社のお祭は、『岩倉の火祭』と呼ばれ、
由岐神社祭礼「鞍馬の火祭」ほどは知られてはいないのですが、
鞍馬の火祭とは密接な関係があるのではと考えられています。




雌雄の大蛇を模したと言われる、優に10mはあろうかという大松明2基が、
岩倉の夜空に巨大な火柱を上げながら、僅か1時半程で燃え尽きるのです。

お祭は、この大松明を燃やす朝の神事(神幸祭・お出で)と、
午後2時から始まる、昼の神事(還幸祭・お還り)の二部構成になっています。



松明に火が付けられるのが、25日未明の午前3時。

醍醐味を堪能した一日となりました。

神さんの息吹を感じることができた、本当に良いお祭でした。




関連記事