京つう

歴史・文化・祭り  |中京区

新規登録ログインヘルプ


2018年09月26日

剣鉾・顔面カタログ 「熊野神社(京都) 烏鉾 」

剣鉾・顔面カタログ 「熊野神社(京都) 烏鉾 」


熊野神社(京都) 烏鉾

熊野神の神使である八咫烏を意匠にしている。

個人的には、三本足がないのは、ちょっと残念。

現在、春の鉾祭りの先駆けとして4月29日に神幸祭が行われている。

平成以前は5月16日であった。

現在、鉾は神社で護持されているが、剣先箱に”新先斗町”の墨書が見られることから、

本来は、川東の町内当家で守護されていたと見られる。

神幸祭で、鉾差しによる神輿供奉の記録は残されていないが、

大正二年四月、丸太町通に市電(路面電車)が開通するまで、

熊野神社の一の鳥居が丸太町川端に建っていた。

丸太町通を神幸列が進み、その先導をしていたのかも知れない。




同じカテゴリー(熊野神社)の記事画像
熊野神社 烏鉾・神輿飾り付け2011
熊野神社 神幸祭 プレ報告
同じカテゴリー(熊野神社)の記事
 熊野神社 烏鉾・神輿飾り付け2011 (2011-04-26 06:00)
 熊野神社 神幸祭 プレ報告 (2007-04-28 08:26)

Posted by どせうの寝床 at 17:00│Comments(0)熊野神社顔面カタログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。