京つう

歴史・文化・祭り  |中京区

新規登録ログインヘルプ


2010年05月02日

新日吉神宮・六番鉾 試し差し

昨日5月1日、新日吉神宮境内で六番鉾(日吉町守護)の試し差しが、

9日の神幸祭(新日吉祭)を控えて行われました。

宮司のお話によると、昭和30年代以降、剣鉾を差しての巡幸は絶えていたとのこと。

そうすれば、今回の復活が約50年前後振りということになります。

新日吉神宮・六番鉾 試し差し



新日吉神宮・六番鉾 試し差し新日吉神宮・六番鉾 試し差し新日吉神宮・六番鉾 試し差し










まねきに、文政五(1822)年五月の銘。

新日吉神宮・六番鉾 試し差し


出ました!お馴染みの”錺師 建仁寺門前 浦井庄左エ門”。

新日吉神宮・六番鉾 試し差し


差した時に光り輝くように、まねきに磨きを掛けます。

新日吉神宮・六番鉾 試し差し


この漆塗りに禁裏御所御寄附の文字が書かれているのは、吹散りの箱にです。

新日吉神宮・六番鉾 試し差し



鉾の当家飾りに使う燭台。明治十四年五月の箱書き。

新日吉神宮・六番鉾 試し差し




新日吉神宮・六番鉾 試し差し


どんどん組み上がってゆく。

新日吉神宮・六番鉾 試し差し


新日吉神宮・六番鉾 試し差し


いよいよ組み上がった。

新日吉神宮・六番鉾 試し差し


新日吉神宮・六番鉾 試し差し



新日吉神宮・六番鉾 試し差し




新日吉神宮・六番鉾 試し差し


新日吉神宮・六番鉾 試し差し




新日吉神宮・六番鉾 試し差し



新日吉神宮・六番鉾 試し差し



新日吉神宮・六番鉾 試し差し



新日吉神宮・神幸祭(新日吉祭):5月9日。

新日吉神宮・六番鉾 試し差し





同じカテゴリー(新日吉神宮)の記事画像
剣鉾・顔面カタログ 「新日吉神宮 五番鉾 客人御鉾 稲荷町守護 」
新日吉祭2011 大宮鉾の当家飾り
同じカテゴリー(新日吉神宮)の記事
 剣鉾・顔面カタログ 「新日吉神宮 五番鉾 客人御鉾 稲荷町守護 」 (2018-09-11 07:00)
 新日吉祭2011 大宮鉾の当家飾り (2011-06-11 12:16)

Posted by どせうの寝床 at 02:06│Comments(2)新日吉神宮
この記事へのコメント
早ッ!いつも楽しい情報を有難う御座います。昨日の新日吉がもうUPされているのには吃驚しました。有難う御座います。うちの葡萄栗鼠の額の中にも同じような筆書きがありました。又秋までには倉庫を探し出して公開いたします。
Posted by JM3かどさん at 2010年05月02日 09:14
JM3かどさん、昨日はありがとうございました。
今のうちにドンドン上げておかないと、明日あたりから詰まってくるので、早め早めで上げてゆきたいと思います。

”葡萄栗鼠の額の中にも”
そうですか、ありましたか。
”浦井庄左エ門”は、定番中の定番です。
非常に多くの剣鉾を作ったり、修繕をしている錺師ですよ。公開楽しみにしています。
大豊さんの明日本番は、宜しくお願いいたします。
Posted by どぜうの寝床 at 2010年05月03日 07:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。