2009年05月09日
上御霊神社2009 柏鉾 同志社でまち家で当家飾りのお手伝い
先日の5月6日、上御霊神社の柏鉾の当家飾りのお手伝いをしてきました。
場所は、去年と同じ”同志社大学のでまち家さん”(今出川通寺町下ル)です。
去年にお飾りしているので、皆さん手際がよく、あっという間に出来上がってしまいました。
場所は、去年と同じ”同志社大学のでまち家さん”(今出川通寺町下ル)です。
去年にお飾りしているので、皆さん手際がよく、あっという間に出来上がってしまいました。
剣鉾・顔面カタログ 「御霊神社 太刀鉾(波太刀鉾)/青龍町守護 」
御霊祭(上御霊)柏鉾・でまち家に飾り付け
上御霊「柏鉾」当家飾りを拝見!
「でまち家さん」が柏鉾の鉾飾り発表!
上御霊神社・寶鉾 大正三年修繕記録
御霊祭(上御霊)柏鉾・でまち家に飾り付け
上御霊「柏鉾」当家飾りを拝見!
「でまち家さん」が柏鉾の鉾飾り発表!
上御霊神社・寶鉾 大正三年修繕記録
Posted by どせうの寝床 at 10:00│Comments(2)
│御霊神社(上御霊)
この記事へのコメント
こちらこそ見ていただき、ありがとうございます。あの時にあそこにいた者で、今学生をしています。
私も初めてだったので、正直圧巻です。完成形だけでも面白いです。
今後も文化に触れていけたらと思います!!京都万歳!!!!
私も初めてだったので、正直圧巻です。完成形だけでも面白いです。
今後も文化に触れていけたらと思います!!京都万歳!!!!
Posted by 同志社町家プロジェクト at 2009年05月11日 17:48
同志社町家プロジェクトさん、コメントありがとうございます。
完成形もなかなかのもんですが、
この鉾が棹の先に付いて、
地上から7mのところで前後にしなりながら、
涼しげなリンの音を奏でると、
これは、まったく別の世界が広がります。
この春の祭りで、剣鉾の鉾差しを見られるのは、
下御霊神社の還幸祭(5月24日)夕方の17時頃で、
「菊桐鉾」(鉾当家は御幸町通丸太町下ル毘沙門町)が、
寺町通二条から下御霊さんまでを北上してきます。
吹散(ふきちり)を付けて、完全な正装での巡幸をしますので、
ご興味があればどうぞご覧下さい。
必見といっても過言ではないです。
完成形もなかなかのもんですが、
この鉾が棹の先に付いて、
地上から7mのところで前後にしなりながら、
涼しげなリンの音を奏でると、
これは、まったく別の世界が広がります。
この春の祭りで、剣鉾の鉾差しを見られるのは、
下御霊神社の還幸祭(5月24日)夕方の17時頃で、
「菊桐鉾」(鉾当家は御幸町通丸太町下ル毘沙門町)が、
寺町通二条から下御霊さんまでを北上してきます。
吹散(ふきちり)を付けて、完全な正装での巡幸をしますので、
ご興味があればどうぞご覧下さい。
必見といっても過言ではないです。
Posted by どぜうの寝床 at 2009年05月11日 21:05