京つう

歴史・文化・祭り  |中京区

新規登録ログインヘルプ


2008年04月06日

上御霊神社・寶鉾 大正三年修繕記録

私の友人に貴重な記録を見せてもらうことができました。

行きつけの古書屋で、偶然見つけた一冊とのことでした。

それが何と、上御霊神社 【寶鉾・たからぼこ】(継孝院町)の修繕記録の覚書だったのです。

大正三年に修繕をして、

その時の修繕内容、掛かった費用、御寄付の方々の記録が書かれています。

上御霊神社・寶鉾 大正三年修繕記録


修繕総額は331圓50銭。

吹散り・留守鉾を新調し、鉾立台(金物共)・金幣(四本)・お供の衣装一式(10名分)と、

巡幸に参列できる一式を新調しているのです。

上御霊神社・寶鉾 大正三年修繕記録上御霊神社・寶鉾 大正三年修繕記録上御霊神社・寶鉾 大正三年修繕記録上御霊神社・寶鉾 大正三年修繕記録上御霊神社・寶鉾 大正三年修繕記録上御霊神社・寶鉾 大正三年修繕記録上御霊神社・寶鉾 大正三年修繕記録上御霊神社・寶鉾 大正三年修繕記録上御霊神社・寶鉾 大正三年修繕記録上御霊神社・寶鉾 大正三年修繕記録



同じカテゴリー(御霊神社(上御霊))の記事画像
剣鉾・顔面カタログ 「御霊神社 太刀鉾(波太刀鉾)/青龍町守護 」
御霊祭(上御霊)柏鉾・でまち家に飾り付け
上御霊神社2009 柏鉾 同志社でまち家で当家飾りのお手伝い
上御霊「柏鉾」当家飾りを拝見!
「でまち家さん」が柏鉾の鉾飾り発表!
同じカテゴリー(御霊神社(上御霊))の記事
 剣鉾・顔面カタログ 「御霊神社 太刀鉾(波太刀鉾)/青龍町守護 」 (2018-09-17 07:00)
 御霊祭(上御霊)柏鉾・でまち家に飾り付け (2010-05-09 07:00)
 上御霊神社2009 柏鉾 同志社でまち家で当家飾りのお手伝い (2009-05-09 10:00)
 上御霊「柏鉾」当家飾りを拝見! (2008-05-17 12:14)
 「でまち家さん」が柏鉾の鉾飾り発表! (2008-04-19 15:14)

Posted by どせうの寝床 at 11:53│Comments(0)御霊神社(上御霊)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。